2011年7月16日土曜日

出かけます!

かいもり便りを見に来てくださっているみなさん、いつもありがとうございます!

11月ブログ開設以来、アクセス数がどんどん伸びているのが更新のはげみになっています。


Chayが働く地元の高校もホリデーに入り、私たちはこれからしばらくお出かけしてきます。

まずはマートンからオークランドまで、北島西海岸沿いを車でのんびり移動。

その後、私は真冬のNZから真夏の日本へ。

去年に引き続き大好きな夏に日本に帰るチャンスに恵まれました。

今回は兄の結婚式がメインですが、ひと月くらい居れたらいいなあと思っています!

Chayはその後シュタイナー教育のコースに参加するので、今回は単独帰国となります。

なので、次回は日本からの更新になるかもしれません。

みなさんよい週末をお過ごしください☆


≪おまけ≫
うちにはよく、ファンテイルという野鳥が入ってきてピーチクパーチクしていることがあります。

昨日は、ファンテイルではなく、スターリンという野鳥がはじめて入ってきました。

スターリンは朝方よく「ぴぎゃーーーーーー」とか「ぺけーーーーーーー」とかって鳴いているやつです。

パニック状態だったらしく、あっさりChayにつかまった様子。


とってもかわいいです。手を離したら元気にばたばたと飛んでいきました。


↓日本ブログ村に参加しています♪
にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へにほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今日も訪問していただき、ありがとうございました!

2011年7月15日金曜日

月曜日の定食屋さん@ヘイミッシュカフェ 3/3

6月に入ってからは、少しメニューを変え、一種類に絞りました。
5月のパンとご飯は半々か、むしろややパンの方が人気ではあったのですが、パンが主食の人たちに、いつもと違うものを食べてもらいたいなあと思ったからです。
なので6月からはもうちょっと日本っぽいメニューにして、味噌汁セットを作りました。

メニューとしてはこんな感じ・・・


ランチプレートだけで$7~$8、味噌汁付で$9~$10のセットです。
このほかにも寿司(軍艦巻きと海苔巻きのセット)をやったときもあったのですが、そのときのメニュー画は紛失中。。

5月から、7月半ばまで全部で9回ほどMonday Lunchプロジェクトを開催した中で、平均してだいたい4食くらいでました。一番少ないときで2食、一番多かったときで6食でました。ヘイミッシュのカフェはテーブルが3つで、6人も入ったらほぼ満席というほど小さなカフェなので、テイクアウトしていく人も多かったです。

一番多かったときはあのにんにくを手伝いにきてくれたMちゃんが、ホストファミリーを連れてきてくれた時でした。ちなみにそのときのメニューは広島風お好み焼きでした♪
お好み焼きを食べて、これが日本食なの!?と驚く人もいました。
みんな寿司は知っていて好きみたいですが、そのほかの日本食がどういうものかはほとんど知られていないんです。

今回初めてのカフェランチ体験をしてみて思うことは、自分の畑でとれたものを使えるのはこの上ない喜びだなあということ。そして、おいしいといってもらえるとすごくうれしいこと。
今までパソコンに向かう仕事が多かったので、こうして直接コミュニケーションが取れるってすごくいいなと思いました。カフェに来る人との出会いはとても面白かったです。日本語が話せる人に2人も出会ったりしました。

そして料理に関して、勉強になったこともすごくたくさんありました。
たとえば味見をするときでも、普段はこんなもんかなと~いう感じで簡単に済ませていましたが、人に売るとなると本当にこの味で大丈夫か、と何度も真剣に味見をするようになったり。

それから、注文を受けてからあまり時間をかけずに提供できるように下準備を念入りにやることも学びました。例えば広島風お好み焼きは、焼きそばのところまで作っておいて、一枚ずつラップに包んで用意しておき、注文が入ったら両面を温めつつとなりで卵を焼いてのせるようにする、とか。

一番難しかったのは、やはり食文化の違いだと思います。
はしではなくナイフやフォークで食べやすくすることや、ご飯もプレーンなままよりは混ぜご飯なんかにして退屈にならないように心がけました。

あとは、その日の天候とメニューの相性とかも重要なんだなと感じました。でもそれはその日になってみないとわからないので相当難しいですが。。。

それにしても、準備と当日合わせて2日も集中して神経を使いながら料理をすると、もうしばらく料理はいいわ・・・という気分になったりします。
これを毎日やってるプロって、やっぱりすごいな~と思いました。
あと、自分の食べたいと思うものでないと、心をこめて作ることって難しいだろうなとも感じました。毎回私の食べたいなと思う気分でメニューを決めていたので、一度も同じもを作ることができませんでした。変化に富んでいるのが好きなんですね。

これはハマス風コロッケのときの試作品をカメラに収めることに成功。たいてい前日の夜にこうして食べてみます。

こちらは最後の回で出したお稲荷さん。大根葉・ゆかり・ひじきのオープンいなりに、大学芋、黒豆、そばサラダ、春菊のおひたし。最後なので、超日本っぽくしてみようと思いました。

実はわたしがもうすぐ長期で出かけるため、このMonday Lunchプロジェクトは11日の月曜日をもって、とりあえず最初のお試し期間を終了しました。
次回があるのかないのか、未来のことはまだまだわかりませんが、今回のこの貴重な経験をぜったいまたどこかで活かしていきたいと思います~!

快くお店を使わせてくれたヘイミッシュとポーリーン、
頻繁に食べに来てくれたセーラ、マックス、
私の夢でもあったこの企画を実現させてくれたパートナーのチェイに、
心からの感謝をおくります。


↓日本ブログ村に参加しています♪
にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へにほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今日も訪問していただき、ありがとうございました!

2011年7月14日木曜日

月曜日の定食屋さん@ヘイミッシュカフェ 2/3

そんなわけで、5月に始まったこのMonday Lunchプロジェクト。
詳しい話は1/3へ

はじめは、マクロビカフェなんかで出てくるような、玄米におかずが数品のワンプレートを考えていました。でもNZで一般的なお昼といえばサンドイッチやパイなど。パン系の方が食べやすいかな、と考えてご飯とパンの2種類用意することにしました。

1週目は試食会にして、カフェのお客さんに無料でちょこっとずつ試食してもらいました。
用意したメニューは、玄米ごはんと豆腐ハンバーグまたは豆腐バーグのサンドイッチに、かぼちゃのスイートサラダ、にんじんとビーツのサラダ。
バタバタで写真が無いのが残念ですが、思ったよりもたくさんの人に食べてもらえました。

中には玄米ごはんがおいしい!と言ってくれた人もいて、それにはちょっと驚きました。Chayなんて長いお米と短いお米の味の区別がつかないくらいなので、こっちの人は日本人のようにご飯の味にそんなにこだわらないと思っていたのからです。玄米はかたいと思っていたと言うので、一晩水につけて発芽させて炊いているよと教えたら、今度やってみるわと言ってくれました。

看板娘ならぬ看板カエルくん

こちらは2週目のメニュー。
値段はかなり迷った結果$7で販売しました。日本円にして500円しないので激安設定です。
買ってくれる人が一人もいないかもしれないなあ、でも一食でもでればいいなあと思っていましたが、朝イチで買ってくれる人が現れ、その後も何人かの人の目にとまり、結局4食くらいでました。

3週目

4週目

写真が全く残っていなくて残念なんですが、つい撮り忘れてしまうんです。
料理ができると温かいうちにすぐ運びたいと思うので、忘れ物がないか確認したらすぐ持っいってしまい、いつもカメラを持参するも、写真を撮る余裕がなかったのであります。

つづく・・・

↓日本ブログ村に参加しています♪
にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へにほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今日も訪問していただき、ありがとうございました!

2011年7月12日火曜日

月曜日の定食屋さん@ヘイミッシュカフェ 1/3


Monday Lunchプロジェクト、なるプロジェクトをヘイミッシュのカフェでやっておりました。

ヘイミッシュは「かいもり便り」のこちらの記事でも登場していますジョン・レノン似の友人で、マートンで小さいカフェを営んでいます。
一見するとちょっとこ洒落たカフェのようで、普通にケーキやコーヒーが並んでいますが、メニューをよくみてみるとケフィアという自家製の発酵飲料があったり、サンドイッチに肉・魚入りのものが見当たらなかったりする、NZではちょっと変わっためずらしいカフェです。
というのも彼は食べるものにとってもうるさい、いや、深~いこだわりを持った人なのです。
そのことについて書くと長くなるのでやめておきます。

私は料理にはすごく興味があって大好きですが、調理の仕事をしたことはありません。
インドにヨガの勉強に行ったのをきっかけに菜食に目覚め、マクロビオティックをかじってみたり、自然食の宿やお惣菜屋さんで働いたりしました。

で、なぜカフェでランチを出すことになったかというと、NZの田舎にはあまり食べ物のバリエーションがないんです!日本のようにバラエティに豊み、深い食文化の中で育ってきた私にとってはあまりにもつまらなすぎる。フィッシュアンドチップスばかり3軒も4軒もあって、なんで気の利いた料理屋がないのじゃー!!といつも思います。
以前、夕食に招待してくれておいしいご飯をご馳走してくれた隣街ブルズに住むカップルに、外で食べたい気分のとき、どこのレストランに行ってるの?と聞いたら、、、
「うーん。私たち、あんまり外へ食べに行く気分にはならないのよね・・・。だって家で食べたほうがおいしいじゃない?」と言われ、すごーく納得したのでした。

それから、私は海のものを食べるのでまだいいんですが、Chayは肉を食べないし海のものは苦手なので、レストランでメニューを見て引き返すなんてこともよくあります。

そんなわけで、ベジタリアンカフェがあったらいいのに、なんて二人でよく話していたんです。
そして、そういやヘイミッシュのカフェって夜使ってないよね、そこがベジタリアンレストランになったらいいねなんて妄想が始まり、ヘイミッシュに持ちかけました。
ヘイミッシュとは、自分たちのような食スタイルが一般的ではないと理解しつつも、普通のいわゆる一般的な食事とは別の選択肢を提供することに意味がある、という点で意気投合しました。
それで、とりあえず試験的に月曜日のランチでやってみようということになったのでした。
なぜ月曜日なのかというと、月曜日はお菓子作りを担当しているヘイミッシュのお母さんがお休みでキッチンが使えること、それから月曜日は一番静かでお客さんが少ない日なので、月曜日でできれば他の日でもできるだろうということです。

長くなりそうなので、次回につづく・・・

↓日本ブログ村に参加しています♪
にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へにほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今日も訪問していただき、ありがとうございました!

2011年7月10日日曜日

おまめさん。


こちら、今年かいもりでとれた黒大豆です。400gほどとれました。

種も大粒だったのだけれど、できた豆もかなり大粒。

となりで普通の大豆もつくったのだけれど、大豆は小粒にできあがって、黒豆は大粒に出来上がりました。

土が違ったのでしょうか。この土地に適していたのでしょうか。

NZではあまり一般的に大豆を作っていないようです。

一度だけ、NZ産のオーガニック大豆をマーケットで見かけたことがありましたが、それもかなり小粒でした。

去年、スカイの庭で私が育てた大豆も小粒でした。

夏が日本ほど暑くならないので大豆には合っていないのかな~と思っていましたが、黒豆は違ったようです。

来年は黒豆をたくさん蒔こうかと思います。

さて、黒豆を料理するのはかいもりでは初めて。

昨日素敵な和食のサイトをみつけたので、そちらでレシピを参考にさせていただきました。

作ったのは和食の基本、煮豆です。


いつもは豆は圧力鍋で煮てしまうけど、今回は豆の様子を観察できるように普通の鍋で煮ました。

圧力鍋だと、あけてみたときの出たとこ勝負な感じになってしまうのです。

レシピでは「2時間煮る」となっていたけれど、新豆だったからか一時間で十分にやわらかくなりました。

そのせいか昆布はトロトロにはならなかったので、豆と同じくらいの正方形に刻んで鍋に戻しました。

黒豆だなんて、なんだかお正月のようです。

実は私の愛用しているカレンダーが、7月26日から新年が始まるマヤ暦のものなので、余計今が年の瀬の感じがします。

実際、南半球ではこの時期が冬なので、同じ南半球で生まれのマヤ暦で生活することはなんだかとても理にかなっている気がしています。


≪おまけ≫
ここ数日間、大荒れの天気が続いています。
大雨、強風に加え、ヒョウまで降ってきました・・・。
よって家のすぐ前のところはいつものように湖ができております。。。



↓日本ブログ村に参加しています♪
にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ

今日も訪問していただき、ありがとうございました!

2011年7月5日火曜日

6月のアルバム

遅れてしまいましたが、6月のアルバムです!

冬のかいもりの様子を、ご覧下さい~♪

こんなのお花がひょっこりと咲いていました。Red Hot Pokerというらしいです。

つぼみから・・・

咲いた・・・!(カレンデュラ)

ほうれん草。とっても成長がおそい。がんばって!

春菊がわさわさ。お店では買えないのでうれしい。

最近、水菜独特のおいしさを改めて実感!これもお店で買えない貴重な野菜。

 大根。早く大きくならないかな~。

畑にころがっていた木に、キノコが・・・!ベルベットみたい。

チンゲンサイ(?)の菜の花

たくさん収穫できました。辛くないので思い切り使えます。

コンポストからでてきたアボカドのミニ木。霜に負けず、大きくなれるかな?



↓日本ブログ村に参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今日も訪問していただき、ありがとうございました!

2011年7月4日月曜日

チョーキチョキチョーー!

気がつけば7月、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年の冬は、去年に比べて雨が少なくて過ごしやすいです。

ここ数日はくっきりと晴れ渡った気持ちの良い日が続いていました。

今朝の台所は5.5度、外は霜が降りています。

晴れると朝晩の温度は下がるんですが、昼間は暖かく過ごしやすいです。

なによりも雨でじっとりしているよりもかなり快適に過ごせます。

やっぱりお日様パワーは素晴らしいですね!!

そして夜は星がすごくきれいです。

タイトルにもあるように、昨日は隣町のトゥラキナに住むお友達の家に、たくさんのチョキチョーさんたちを見に行って来ました。


最初はみんなちょっとシャイ。列をなして逃げていく。

この友人は3歳のときから鶏を飼い続け三十?年、という大の鶏好き。

あちこちから、人が飼えなくなった鶏を引き受けて飼っているそう。



この子は年取ったルースター(雄)だそうです。きれいな羽だけど、奇妙な顔!


となりの敷地には羊が3匹。なんともNZな風景ですなあ。


いちばん面白かったのはこれ。色とりどりのにわとりのなる木!

(5羽隠れているよ。わかるかなあ?)

暗くなるとみんなこの木に集まってきて、こうして眠るんだそうです。


うちのチキンカドラーは「チョーキチョキチョー!」と叫びながら、久々のチキンカドルを満喫していました。


↓日本ブログ村に参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今日も訪問していただき、ありがとうございました!